fc2ブログ

民主文学えひめの会

日本民主主義文学会愛媛支部のサイトです

会誌「民主文学えひめ」第36号を発行しました

「民主文学えひめの会」が発行する会誌「民主文学えひめ」は年2回刊です。
 購入希望の際は、左記の【連絡先】までお申し込みください。

no36.jpg

会誌「民主文学えひめ」第36号
2023年1月
販売中
A5判122ページ
頒価500円

「民主文学えひめ」第36号目次

・ふるさとへの旅…小林信次
・『渋柿』俳句修行…澄田恭一
・「芋」の記憶…山本翠
・夏休み…渡辺 潔 
・水仙(稲葉)の(峯)匂い(雄覚)を(書)忘れないように…水野喜代志
・スーパーさかもと…田中くみえ
・私と「うたごえ」五〇年のあゆみ(一)…林いっこう
・峠道(二)…小島建三
・ホットケーキを夜に…岸皆美

■詩
・レーニン/神風と輪廻…海田淑彦
・恋文/水の秋/未完の物語…木下 薫
・短歌 前に…桑名千代子
・尾上正一遺歌集 疼き…大澤博明
・ネバーギブアップ…大川史香

■俳句
・草の花…増村孝子

■川柳
・老いの福袋…林マキ子

・言葉の力―先人たちから学ぶ―…鴨川耕作
・ハトの命…比留木和夫
・「痛み」は続く…田宮恵
・懐かしき人…岡田慎一郎
・南西諸島をめぐる 愛媛AALAの旅…山本 記

・第11回定期総会の報告

・日本民主主義文学会へのお誘い

・入会のご案内

・第37号の原稿募集

・『民主文学』支部誌・同人誌評(転載)
 山本翠 私のカムカムエブリバディ

・編集後記

・表紙絵/立川和子

会誌「民主文学えひめ」第35号を発行しました

「民主文学えひめの会」が発行する会誌「民主文学えひめ」は年2回刊です。
 購入希望の際は、左記の【連絡先】までお申し込みください。

no35.jpeg

会誌「民主文学えひめ」第35号
2022年7月
販売中
A5判107ページ
頒価500円

「民主文学えひめ」第35号目次

・一日だけのデモ行進…渡辺潔
・ひとつの碑(いしぶみ)…澄田恭一
・さあ市民劇場へ…小林信次
・青いレモンの島…鴨川耕作
・私のカムカムエヴリバディ…山本翠
・還暦お好み書き…渡部玲子
・父の納骨…田中くみえ

■詩
・鬼ごっこ/一人の少女の叫び/三日月…木下薫

■俳句
・野菊…増村孝子

■川柳
・夢…林マキ子

■短歌
・追悼尾上正一さん、山本五郎さん…大澤博明
・以和(和を以て)為(貴し)貴(となす)…大川史香

・大震災の疼きと未来への助走
 ~十一年の歳月のなかで~…水野喜代志
・地球の歴史を見る…上村清司
・まつろわぬこと…岡田慎一郎
・干柿と「五十肩」…田宮恵
・峠道…小島建三
・創作「不当判決」の感想…越智範征
・プーチンのウクライナ侵攻に想う…伊藤修一

・日本民主主義文学会へのお誘い

・第36号の原稿募集

・入会のご案内

・『民主文学』支部誌・同人誌評(転載)
 黒萩神次郎 生命、ふたたび

・編集後記

・表紙絵/立川和子

会誌「民主文学えひめ」第34号を発行しました

「民主文学えひめの会」が発行する会誌「民主文学えひめ」は年2回刊です。
 購入希望の際は、左記の【連絡先】までお申し込みください。

no34.jpeg

会誌「民主文学えひめ」第34号
2022年1月
発売中
A5判 106ページ
頒価 500円

会誌「民主文学えひめ」第34号 目次

・青春讃歌‐二〇一五年夏 小林信次
・生命(いのち)、ふたたび 黒萩神次郎
・私の半生 青野貴司
・父の「病室」―一九九五年五月 田中くみえ
・父と子の表現をめぐって 升田裕康

■俳句
・百日紅 増村孝子

■川柳
・温暖化 林マキ子

■詩
・五月の人/死児/ひとつの夕暮れに 木下 薫

■短歌
・つながる 桑名千代子
・そこよりハミング 大政恵子
・夏から秋   大澤博明
・⑤の史跡   大川史香

・ニューギニア慰霊の旅 澄田恭一
・裏年 田宮 恵
・敗戦後の無責任体制の原点 岡田慎一郎
・「チラシの裏ノート」12 岳 重太
・各駅停車で行く、古希の旅 渡辺 潔
・小さな橋 上村清司
・台北市二二八祈念館 藤村晋太郎
・「知ることと批判の自由」 文学の役割 鴨川耕作

・忘れ得ぬ人 核兵器廃絶・被爆者援護法の実現に 生涯を貫いた久保仲子さん 山本 翠

・『民主文学』支部誌・同人誌評(転載) 小林信次 大きな一歩

・日本民主主義文学会へのお誘い

・入会のご案内

・第35号の原稿募集

・編集後記

・表紙絵/立川和子

会誌「民主文学えひめ」第33号を発行しました

「民主文学えひめの会」が発行する会誌「民主文学えひめ」は年2回刊です。
 購入希望の際は、左記の【連絡先】までお申し込みください。

no33.jpeg

会誌「民主文学えひめ」第33号
2021年7月
発売中
A5判 116ページ
頒価 500円

会誌「民主文学えひめ」第33号 目次

・大きな一歩 小林信次
・犬殺しをみた夏 水野喜代志 
・五月の連休どうでした 澄田恭一
・郷土(おも)料理(いが)と(け)「(な)とっぽ(い出会い)話」 山泉元代
・アカショウビン(沖縄滞在回想記)の鳴く村で 山本翠
・夕笛の街 向井和宜

■詩
・保谷/白い鸚鵡/忘れ物 木下薫

■俳句
・野あそび 増村孝子

■短歌
・家族がいて 大井田洋子
・春に 大澤博明
・つづまりは 大川史香

・「(山)中南米(本翠著)ほうもん記」に触発されて 山本紀
・コロナ禍 田宮恵
・「ジャガイモの花」ノートより 岳重太
・病床記 岡田慎一郎
・私(責)の歴史的(任)体験と課題 上村清司
・リメンバー・みちのく 渡辺潔
・母 青野貴司
・えひめ文学講座 鴨川耕作

・第10回定期総会の報告

・日本民主主義文学会へのお誘い

・入会のご案内

・第34号の原稿募集

・『民主文学』支部誌・同人誌評(転載)
 山泉元代 とっぽ話「高嶺のうなぎ」

・編集後記

・表紙絵/立川和子

会誌「民主文学えひめ」第32号を発行しました

「民主文学えひめの会」が発行する会誌「民主文学えひめ」は年2回刊です。
 購入希望の際は、左記の【連絡先】までお申し込みください。

no32.jpeg

会誌「民主文学えひめ」第32号
2020年10月
発売中
A5判 112ページ
頒価 500円

民主文学えひめ 第32号 目次

・ファミリーとなり西へ行く 渡辺潔
・とっぽ話「高嶺(たかね)のうなぎ」 山泉元代
・不当判決(二) 鴨川耕作
・味楽留(みらくる)からみた大坪事件 渡部玲子
・あの日から 山本翠
・心が喜ぶ生き方をしたい~新満穂さんを偲ぶ~ 澄田恭一

■詩
・紋白蝶/ひとつの耳鳴り/明日の花 木下薫

■短歌
・緊急事態宣言解除 大川史香
・ムンクの叫び 吉川節子
・コロナ禍の春 大澤博明

■川柳
・古里 林マキ子

■俳句
・コロナとは 増村孝子
・春の雲 河野朋子
・南吉、賢治、啄木、多喜二を語る 小林しんじ
・私の行く店 岡田慎一郎
・五郎さんもう少し頑張りましょう 上村清司
・マスク 田宮恵
・僚友たちとのベトナムの旅 水野喜代志
・自分らしく人生の最後まで 竹内祐也

・日本民主主義文学会へのお誘い

・入会のご案内

・第33号の原稿募集

・『民主文学』支部誌・同人誌評(転載)
 山本翠「朝鮮・春川からの引き揚げ紀行」

・編集後記

・表紙絵/立川和子

 | ホーム |  次のページへ

過去の記事

最近の記事

コメント