入会案内・投稿規程
会誌「民主文学えひめ」は、常時「民主文学えひめの会」の会員から投稿原稿を受け付けています。
会の目的に御賛同いただける方なら、誰でも運営委員会の承認を得て入会できます。
会の目的等はこちら
小説、ルポルタージュ、ドキュメント、紀行文、エッセイ、詩、短歌、俳句等々の投稿原稿を募集しています。
会誌「民主文学えひめ」は1月と7月に発行する年2回刊です。
原稿の締切は、1月発行分の場合は前年の10月末、7月発行分はその年の4月末です。
・投稿原稿は随時募集
・原稿枚数 400字詰め原稿用紙換算で20枚を目途
・応募資格 原則として会員(どなたでも入会できます)
・原稿は返却いたしませんので、必ずコピーをとっておいてください。
・原稿送付先
<メール>
■民主文学えひめの会
メール minbun.ehime@gmail.com
<郵送・FAX>
■大澤博明方
〒794‐0084
今治市延喜甲772‐4
FAX 0898‐23‐7241
■鴨川耕作方
〒791‐8082
松山市梅津寺町1301‐20
FAX 089‐951‐6727
会の目的に御賛同いただける方なら、誰でも運営委員会の承認を得て入会できます。
会の目的等はこちら
小説、ルポルタージュ、ドキュメント、紀行文、エッセイ、詩、短歌、俳句等々の投稿原稿を募集しています。
会誌「民主文学えひめ」は1月と7月に発行する年2回刊です。
原稿の締切は、1月発行分の場合は前年の10月末、7月発行分はその年の4月末です。
・投稿原稿は随時募集
・原稿枚数 400字詰め原稿用紙換算で20枚を目途
・応募資格 原則として会員(どなたでも入会できます)
・原稿は返却いたしませんので、必ずコピーをとっておいてください。
・原稿送付先
<メール>
■民主文学えひめの会
メール minbun.ehime@gmail.com
<郵送・FAX>
■大澤博明方
〒794‐0084
今治市延喜甲772‐4
FAX 0898‐23‐7241
■鴨川耕作方
〒791‐8082
松山市梅津寺町1301‐20
FAX 089‐951‐6727