2012年、新年のご挨拶
文学での新しい出会いを
会長 大澤博明
新しい年・2012年を迎えました。東日本大震災・福島第1原発の事故等、試練の年を乗り越え踏み出します新年を、皆様とともに新しい出会いを求めつつ、しっかりと前進したいと思います。
昨年11月今治市で開催しました第37回四国文学研究集会の成功と、会誌『民主文学えひめ』第15号の定期発行の中で年明けを迎えられたことを喜び合いたいと思います。皆様のご努力・ご協力に深く感謝いたします。
本年は作品創造活動とともに、さらに合評活動の発展をめざします。例会での合評活動を盛んにし、会誌への作品評・評論文の掲載ができるようにと考えています。会員相互の研鑽を深め合い、新たな書き手の結集にもいっそうの力を添えたいものです。会誌の普及活動もさらに裾野を広げてゆきましょう。
日本民主主義文学会の月刊文芸誌『民主文学』12月号に、『民主文学えひめ』第13・14号掲載の澄田恭一会員「川田家断絶始末」が、支部誌・同人誌推薦入選作品として掲載されました。この機会に全国の仲間たちとの交流を強め、同文学会への入会と『民主文学』誌購読者の広がりを強めたいと願っています。いい作品を書くためにも全国の仲間たちの作品に学ぶことは大切です。
民主文学えひめの会ホームページを昨年6月にリニューアルいたしました。以後毎月数回の「更新」に努力しています。まだまだ不十分な内容ですが、会員・読者の交流の場として、また新たな文学仲間との出会いの場所のひとつとして、大いに活用・ご訪問をお待ちしています。
本年もよろしくお願いいたします。
(会報『民主文学えひめの会たより』第45号、2012・1・1)
会長 大澤博明
新しい年・2012年を迎えました。東日本大震災・福島第1原発の事故等、試練の年を乗り越え踏み出します新年を、皆様とともに新しい出会いを求めつつ、しっかりと前進したいと思います。
昨年11月今治市で開催しました第37回四国文学研究集会の成功と、会誌『民主文学えひめ』第15号の定期発行の中で年明けを迎えられたことを喜び合いたいと思います。皆様のご努力・ご協力に深く感謝いたします。
本年は作品創造活動とともに、さらに合評活動の発展をめざします。例会での合評活動を盛んにし、会誌への作品評・評論文の掲載ができるようにと考えています。会員相互の研鑽を深め合い、新たな書き手の結集にもいっそうの力を添えたいものです。会誌の普及活動もさらに裾野を広げてゆきましょう。
日本民主主義文学会の月刊文芸誌『民主文学』12月号に、『民主文学えひめ』第13・14号掲載の澄田恭一会員「川田家断絶始末」が、支部誌・同人誌推薦入選作品として掲載されました。この機会に全国の仲間たちとの交流を強め、同文学会への入会と『民主文学』誌購読者の広がりを強めたいと願っています。いい作品を書くためにも全国の仲間たちの作品に学ぶことは大切です。
民主文学えひめの会ホームページを昨年6月にリニューアルいたしました。以後毎月数回の「更新」に努力しています。まだまだ不十分な内容ですが、会員・読者の交流の場として、また新たな文学仲間との出会いの場所のひとつとして、大いに活用・ご訪問をお待ちしています。
本年もよろしくお願いいたします。
(会報『民主文学えひめの会たより』第45号、2012・1・1)