fc2ブログ

民主文学えひめの会

日本民主主義文学会愛媛支部のサイトです

会報第57号発行、新年のご挨拶など

会報『民主文学えひめの会たより』第57号を発行・送付しました。1面は、会長新年のご挨拶と、垣内靖夫さんの「第39回四国文学研究集会に参加して」が掲載されています。2面は、<会員近況・たより⑰>渡辺潔「四季に変化の兆し」、新年の活動日程・例会案内、日本民主主義文学会の紹介・『民主文学』誌の購読よびかけ等が載せられています。

(新年のご挨拶) 今秋の10周年へ前進を!  会長 大澤博明

安倍自公政権の傲慢な国会運営、特定秘密保護法の強行採決に大きな怒りを禁じえません。稀代の悪法撤回・廃止を強く求めます。数を頼みにこの際にと一挙に「戦争をする国づくり」へのあからさまな暴走を絶対に国民は座視しません。現に悪政に反対するかつてない大きな共同の広がりが急速に強まっています。2014年は年明けからそれぞれの立場での、さらなる取り組みが求められています。
 
私たちは会誌第19号の発行とその普及活動の中で2014年を迎えることが出来ました。本年7月には会誌第20号発行を、そして9月には会結成10周年を迎えます。この間における会員・読者の皆さんの変わらぬご努力・ご協力に心から御礼申し上げます。ひきつづき本年もどうぞよろしく!

さて、昨年は1月28日に木山隆行会員(81歳)、12月13日に中川悦良会員(86歳)が逝去されました。生涯を通しての永年にわたる献身的なその活動に敬意を表し、深い哀悼の意を捧げます。私たちは先輩たちの思いを受け継ぎ、新たなる社会進歩にむけての文学運動の面からの役割をしっかりと果たしてゆきたいと思います。創作意欲をうんと高め、表現力にさらなる磨きをかけ、多彩な作品群の誕生が待たれています。実り多い2014年へ皆さんの着実な一歩一歩を期待しています。

 | ホーム |  次のページへ

過去の記事

最近の記事

コメント