第61回全県例会を開催。次回は10月30日に
8月28日に第61回全県例会を開催しました。出席は6名(大澤、垣内、岳、鴨川、坂根、成田)でした。例会ではこの間の会誌第22号の発行と普及、今治・松山両地域例会での合評会の状況等の経過報告が行なわれました。次回の全県例会は10月30日(金)午後6時より松山市内において「文学談義交流会」を行うことを決めました。食欲と文化の秋デス! 飲んで食べて楽しい会員の交流の場ともしたいと思います。場所、会費などは後日、会報でお知らせします。多数のみなさんの参加をお待ちしています。
当面の活動では、
①「若い世代を中心とした文学愛好者と文学会のつながりを広げ、次代の運動を担う書き手を育てる」ことを念頭に置き、「若い世代の文学カフェ」を松山市で10月に実施することが担当の成田さん、坂根さんから提案されました。初めての試みでいろいろと意見が出されましたが、まず若い会員の意見をよく聞いて企画、実施することを確認しました。そしてえひめの会としても成功のために積極的に協力することも意思統一しました。
②次回例会日程の確認。第55回今治例会は9月8日午後1時30分、山本五郎会員宅。第48回松山地域例会は9月27日午後1時30分市民会館にて開催。
③第41回四国文学研究集会は11月28~29日、観音寺市の観音寺グランドホテルにて開催。記念講演は田島一文学会会長。積極的な参加をよびかけます。
④故てらやまとしこさんの「寺山利子詩集 一息いれて」の発刊と普及に協力することを確認しました。
当面の活動では、
①「若い世代を中心とした文学愛好者と文学会のつながりを広げ、次代の運動を担う書き手を育てる」ことを念頭に置き、「若い世代の文学カフェ」を松山市で10月に実施することが担当の成田さん、坂根さんから提案されました。初めての試みでいろいろと意見が出されましたが、まず若い会員の意見をよく聞いて企画、実施することを確認しました。そしてえひめの会としても成功のために積極的に協力することも意思統一しました。
②次回例会日程の確認。第55回今治例会は9月8日午後1時30分、山本五郎会員宅。第48回松山地域例会は9月27日午後1時30分市民会館にて開催。
③第41回四国文学研究集会は11月28~29日、観音寺市の観音寺グランドホテルにて開催。記念講演は田島一文学会会長。積極的な参加をよびかけます。
④故てらやまとしこさんの「寺山利子詩集 一息いれて」の発刊と普及に協力することを確認しました。