fc2ブログ

民主文学えひめの会

日本民主主義文学会愛媛支部のサイトです

第61回松山地域例会報告

5月30日に第61回松山地域例会を行い、出席は8名(大澤、岡田、岳、垣内、鴨川、小林、高橋、吉見)でした。最初に鴨川事務局長から前回3月の松山地域例会以降の報告が行なわれ次の課題で議論をしました。

1)会誌第28号は6月中旬に配付、発送予定。普及に努める。

2)全県的な取り組みで民主文学えひめの会の50名への会員拡大に当面力をいれる。そのためには各地域、分野別の取り組みを強める。併せて日本民主主義文学会の準会員と「民主文学」誌の購読呼びかけを行う。独自チラシを作成する。

3)第9回定期総会を11月11日(日)午後1時より松山市で行う。

4)第44回四国文学研究集会が10月14日(日)~15日(月)徳島市で開催。

5)愛媛革新懇定期総会が7月29日(日)新居浜市で行われる。講演の講師は田島一文学会会長、「文学と憲法」(仮題)で講演。えひめの会としても折角の機会であるので積極的に参加する。

6)田島来県とあわせて第76回全県例会を充実したものと実施する
●2018年7月28日(土) 午後1時~5時
●松山市民会館3階第5会議室
●内容
□会誌第28号の2作品の合評 13:00~15:00 
□田島会長の講演「創作について」(仮題) 15:00~16:00
□田島会長との意見交換 16:00~17:00
※終了後懇親会

7)合評会は岩崎明日香さんの「れんげ畑と時計台」(民主文学誌4月号)を行いました。「若い書き手としていい作品である」「長編でかけば人物像がさらに浮き彫りになる」などその他多くの意見が出されました。

(第75回全県例会)
〇6月30日(土) 午後1時30分 松山市民会館洋室3、会誌第28号の合評等

 | ホーム |  次のページへ

過去の記事

最近の記事

コメント