fc2ブログ

民主文学えひめの会

日本民主主義文学会愛媛支部のサイトです

会誌「民主文学えひめ」第33号を発行しました

「民主文学えひめの会」が発行する会誌「民主文学えひめ」は年2回刊です。
 購入希望の際は、左記の【連絡先】までお申し込みください。

no33.jpeg

会誌「民主文学えひめ」第33号
2021年7月
発売中
A5判 116ページ
頒価 500円

会誌「民主文学えひめ」第33号 目次

・大きな一歩 小林信次
・犬殺しをみた夏 水野喜代志 
・五月の連休どうでした 澄田恭一
・郷土(おも)料理(いが)と(け)「(な)とっぽ(い出会い)話」 山泉元代
・アカショウビン(沖縄滞在回想記)の鳴く村で 山本翠
・夕笛の街 向井和宜

■詩
・保谷/白い鸚鵡/忘れ物 木下薫

■俳句
・野あそび 増村孝子

■短歌
・家族がいて 大井田洋子
・春に 大澤博明
・つづまりは 大川史香

・「(山)中南米(本翠著)ほうもん記」に触発されて 山本紀
・コロナ禍 田宮恵
・「ジャガイモの花」ノートより 岳重太
・病床記 岡田慎一郎
・私(責)の歴史的(任)体験と課題 上村清司
・リメンバー・みちのく 渡辺潔
・母 青野貴司
・えひめ文学講座 鴨川耕作

・第10回定期総会の報告

・日本民主主義文学会へのお誘い

・入会のご案内

・第34号の原稿募集

・『民主文学』支部誌・同人誌評(転載)
 山泉元代 とっぽ話「高嶺のうなぎ」

・編集後記

・表紙絵/立川和子

 | ホーム |  次のページへ

過去の記事

最近の記事

コメント